NAMEGATA CITY PUBLICITY PAPER ARCHIVE

1966年(昭和41年)

町報あそう 第144号(昭和41年12月)の表紙

町報あそう 第144号(昭和41年12月)

○火災期を迎え秋期点検
○農委選挙人名簿の作成
○豚・牛の共進会に上位入賞
○お知らせ
○子どもの冬休みの生活 など

町報あそう 第143号(昭和41年11月)の表紙

町報あそう 第143号(昭和41年11月)

○盛大だった農業商工観光祭
○球技大会を開催 12月4日
○平野さん新米を献上
○国民年金法改正の内容(2)
○違反建築をなくそう など

町報あそう 第142号(昭和41年10月)の表紙

町報あそう 第142号(昭和41年10月)

○第二期工事は順調 麻生中学校の建設工事
○四二年の成人式 在町者を主体
○成人病の正しい知識(7)
○近代的な事務所が完成 小高農協
○交通行政の確立を急げ など

町報あそう 第141号(昭和41年9月)の表紙

町報あそう 第141号(昭和41年9月)

○白帆荘を拡張 利用者の増加で
○町税の完納は早めに
○行方郡広域振興協議会が発足
○成人病の正しい知識(6)
○こんなにもらっている!!福祉年金 など

町報あそう 第140号(昭和41年8月)の表紙

町報あそう 第140号(昭和41年8月)

○支出は増大の傾向 第二回財政事情書
○永久化される選挙人名簿
○福祉年金証書の交付
○町民体育大会開く
○できなくなる放し飼い 飼い犬管理条例 など

町報あそう 第139号(昭和41年7月)の表紙

町報あそう 第139号(昭和41年7月)

○第二期工事はじまる 統合中学
○特別教室を新築 大和三小
○夏休みのこどもの指導
○母子栄養食品が無料で支給されます
○日本脳炎予防上の注意 など

町報あそう 第138号(昭和41年6月) の表紙

町報あそう 第138号(昭和41年6月)

○請負契約を結ぶ 麻生中学校の第二期工事
○七月一日商業事業所統計調査が行われます
○知事さんと話し合う 行政懇談会
○ひとり残らず健康診断を
○普及所だより 米の増産!! など

町報あそう 第137号(昭和41年5月)の表紙

町報あそう 第137号(昭和41年5月)

○春の交通安全運動
○火災の惨事を防ごう
○新入学時の精神衛生
○緑の大敵 アメリカンシロヒトリ
○成人病の正しい知識(2) など

町報あそう 第136号(昭和41年4月)の表紙

町報あそう 第136号(昭和41年4月)

○統合中建設に重点 四十一年度予算
○更生の請求と修正申告
○暮らしが困難な方 免除申請を
○住みよい生活 ハエ退治
○黄萎病の空中防除 など

町報麻生 第135号(昭和41年3月)の表紙

町報麻生 第135号(昭和41年3月)

○黄萎病 ヘリコプターで防除
○麻生農集電話開通 全町では二戸に一機
○食品衛生の無許可営業にならないよう申請を
○新入学児童 新幼稚園児を交通事故から守ろう
○花とほうきの県民運動 など

町報麻生 第134号(昭和41年2月)の表紙

町報麻生 第134号(昭和41年2月)

○町県民税の申告はかならず期限内に
○現金は現金書留で
○親と子がじっくり話し合う 中学卒業生を持つ家庭へ
○麻生町財政事情書
○谷間を出る施設の子たち など

町報麻生 第133号(昭和41年1月)の表紙

町報麻生 第133号(昭和41年1月)

○新春のあいさつ 麻生町長 永作 実
○いつでも気軽に相談を
○明るく正しい選挙推進協議会発足
○「ゴメンネお母さん」婦人連絡会の研修
○幼稚園幼児を募集 申し込みは各園へ など

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。