NAMEGATA CITY PUBLICITY PAPER ARCHIVE

1995年(平成7年)

広報玉造 第425号(平成7年12月)の表紙

広報玉造 第425号(平成7年12月)

○玉造町立玉造中学校創立三十周年記念事業を実施
○令和7年 健康づくり玉造町民運動会
○平成7年度財政事情書 見つめよう!まちの家計簿
○県福祉大会と日赤大会で功労者がそれぞれ受賞
○新食糧法がスタート など

広報玉造 第424号(平成7年11月)の表紙

広報玉造 第424号(平成7年11月)

○平成7年12月17日は玉造町議会議員一般選挙の投票日です
○第6回世界湖沼会議霞ヶ浦’95
○緑のまちづくり
○絵で見て納得 国民年金のスタートからゴールまで
○親愛なるあなたへ 水辺のまちから など

広報玉造 第423号(平成7年10月)の表紙

広報玉造 第423号(平成7年10月)

○玉造町長の資産等の公開に関する条例を施行
○霞ヶ浦ふれあいランド 入館者五○万人を突破
○国内・国際研修で収穫 町が人材育成事業で支援
○平成七年度秋季点検並びに操法大会を開催
○情報スクランブル など

広報玉造 第422号(平成7年9月)の表紙

広報玉造 第422号(平成7年9月)

○水質浄化と地域衛生の推進をめざして 下水道事業
○’95霞ヶ浦浄化ミニ・シンポジウム
○平成7年度玉造町 長寿番付
○平成16年度平成7年国勢調査 今年は国勢調査の実施年です
○情報スクランブル など

広報玉造 第421号(平成7年8月)の表紙

広報玉造 第421号(平成7年8月)

○あなたの防災計画できていますか
○戦後五○年~戦没者の冥福を祈る~
○玉造中学校創立30周年記念事業
○救急処置の実務を習得 保健協力員研修会
○双眼鏡 ナイトハイキングの集い など

広報玉造 第420号(平成7年7月)の表紙

広報玉造 第420号(平成7年7月)

○どう見る現代っ子 こどもたちの心とからだ
○「わくわく土曜日」チャレンジ・ザ・サマーキャンプ
○農家と行政のパイプ役 お気軽に農地の相談を
○広域火葬場「霞ヶ浦聖苑」がオープン
○’96いばらき就職ガイダンス開催のお知らせ など

広報玉造 第419号(平成7年6月)の表紙

広報玉造 第419号(平成7年6月)

○上山集落センターが完成
○豊かなむらづくりが各地で展開中! 玉造地区
○Fellowship 町民体育大会を開催
○健康・福祉最新情報 研修・ボランティアへの誘い
○町長への便り など

広報玉造 第418号(平成7年5月)の表紙

広報玉造 第418号(平成7年5月)

○水辺の祭典 お客さん“コイ”まつり 
○Fellowship 消防の要 消防団新役員でスタート
○B&G少年の船 平成六年人材育成事業 沖縄航海で国内交流
○町の財政事情書を公表します
○情報スクランブル など

広報玉造 第417号(平成7年4月)の表紙

広報玉造 第417号(平成7年4月)

○平成七年度の事業はじめに 玉造町長
○平成七年度 玉造町の予算
○平成7年度 各課で行う主な事業の内容
○いちどもお医者さんにかからなかった世帯を表彰
○お知らせ など

広報玉造 第416号(平成7年3月)の表紙

広報玉造 第416号(平成7年3月)

○健康づくり教室 糖尿病を防ごう
○玉造西小が「幡谷教育振興財団賞」を受賞~理科教育優秀校として~
○図書館主催読書感想文コンクール
○スポーツ ロータリー杯
○お知らせ など

広報玉造 第415号(平成7年2月)の表紙

広報玉造 第415号(平成7年2月)

○就任のごあいさつ 玉造町長 成島忠行
○退任のごあいさつ 全玉造町長 坂本常蔵
○玉造中の生徒たちが車いすを寄贈-玉寿荘へ-
○スポーツ 玉造駅伝大会
○お知らせ など

広報玉造 第414号(平成7年1月)の表紙

広報玉造 第414号(平成7年1月)

○謹賀新年
○玉造町合併四十周年記念式典
○新春を飾る消防出初式
○文芸、今年は亥年
○お知らせ など

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。