【令和7年度】住民健診のお知らせ(事前予約が必要です!)
10月・11月に各地区で「住民健診」を実施します。
健診を受けていない方、自分は大丈夫と思っている方も、ぜひこの機会に受診してください。
健診は健康への第一歩。ご自身の生活を見直してみませんか?
行方市はあなたの健康づくりを応援します!!
日程・会場
麻生地区
日程 | 会場 |
---|---|
10月9日(木) |
麻生公民館 (行方市麻生1221) |
10月10日(金) | |
10月18日(土) |
西浦地区学習センター (行方市行方541) |
10月20日(月) |
太田地区館 (行方市矢幡742) |
玉造地区
日程 | 会場 |
---|---|
10月24日(金) |
地域包括支援センター (行方市玉造甲478-1) |
10月25日(土) | |
10月27日(月) |
手賀地区学習センター (行方市手賀2609) |
10月28日(火) |
【午前】羽生地区学習センター (行方市羽生753) |
【午後】玉造公民館 (行方市玉造乙1179) |
|
10月29日(水) |
玉造公民館 (行方市玉造乙1179) |
北浦地区
日程 | 会場 |
---|---|
11月12日(水) |
行方市保健センター (行方市山田3282-10) |
11月13日(木) | |
11月14日(金) | |
11月15日(土) |
受付時間
【午前】9:30~11:30
【午後】13:00~15:00
※西浦地区学習センター、太田地区館、手賀地区学習センター、羽生地区学習センター、玉造公民館(10月28日)に関しては、受付時間を短縮して実施します。
健診項目
※(1)以外は、加入している健康保険組合に関係なく受診できます。
6、7月の総合健診で受診した項目は受診できません。
胃がん・腹部超音波検診をご希望の方は、1月の総合健診を受診してください。
(年齢は令和8年3月31日時点)
項目 | 対象者 | 負担金 | 検査内容 | 注意事項 | |
---|---|---|---|---|---|
(1) 健 康 診 査 |
生活習慣病予防健診 |
19~39歳 |
1,000円 |
身体計測・尿検査・血圧測定・血液検査(脂質・肝機能・血糖値・貧血検査・尿酸・クレアチニン・eGFR)・心電図・眼底検査 | |
特定健康診査 | 40~75歳誕生日前まで |
【国保加入者】 1,000円 (40・45・50・55・60・65歳及び70歳以上は無料) |
上記+腹囲測定 |
社会保険被扶養者は、加入している健康保険組合(共済組合等)からの「特定健康診査受診券」が必要です。 ※国保以外の方は、負担金額が異なります。 |
|
高齢者健康診査 | 75歳以上 | 無料 | 身体計測・尿検査・血圧測定・血液検査(脂質・肝機能・血糖値・貧血検査・クレアチニン・eGFR)・心電図・眼底検査 | ||
(2)結核・肺がん検診 | 19歳以上 | 無料 | 胸部X線検査 | 喀痰検査(該当者のみ)は、別途1,000円かかります。 | |
(3)大腸がん検診 | 40歳以上 | 500円 | 2日間採便検査 | ||
(4)前立腺がん検診 | 50~74歳の男性 | 500円 | 血液検査 | ||
(5)肝炎ウイルス検査 | 40歳以上の未検者 |
1,000円 (40・45・50・55・60歳は無料) |
血液検査 |
※令和7年度より、視力・聴力セット検査の実施はありません。希望される方は、直接医療機関へお問い合わせください。
受診券について
予約された方には、健診受診日の約2週間前には日時を記載した受診券を郵送しますので、ご確認のうえご持参ください。
※受診券が届かない場合は事前にご連絡ください。
社会保険被扶養者であり、特定健診をご希望の方
健康保険組合(共済組合等)からの「特定健康診査受診券」が必要です。加入している医療保険者にご確認ください。
申込方法について
(1)Webでのお申込み ⇒ 健診Web予約サービス(24時間)
※事前の利用者登録が必要です。
※申込される全項目必ず同一日時を選択してください。
申込期間(Web):8月21日(木)から8月25日(月)まで
(2)電話でのお申込み ⇒ 0291-34-6200(9:00~17:00)
申込期間(電話):8月25日(月)から8月29日(金)まで
※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
★その他健診の詳細は、令和7年度行方市成人保健事業年間予定表をご覧ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課です。
行方市保健センター内 〒311-1704 行方市山田3282-10
電話番号:0291-34-6200 ファックス番号:0291-34-6003
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年8月1日
- 印刷する