第三者行為(交通事故などにあった場合)
第三者行為による被害の届出
交通事故や暴力行為など第三者(自分以外)から傷病を受けた場合の医療費は、加害者が相応分を負担することが原則となっています。
したがって、国民健康保険により診療した場合でも、加害者の負担すべき医療費は市が一時的に立て替えて支払っていることになり、立て替えた分は、あとから市が被害者に代わって加害者へ請求することになります。
ただし、加害者への請求を行うためには、被保険者からの届出が必要となりますので、保険証を使うときは必ず届出をしてください。
※自損事故などは第三者行為ではありませんが、国民健康保険を使う場合には届出が必要です。
※自転車やバイクの事故も必ず届出をお願いします。
届出時に必要なもの
届け出時に必要なものは、対象者がどのような状況だったか、どのような方かによって異なります。
(1)交通事故による第三者行為の場合
- 保険証
- 印鑑
- 第三者行為による傷病届
- 事故発生状況報告書
- 交通事故証明書(※1)または交通事故証明書入手不能理由書(※2)
(※1)警察に事故の届出を行った後、自動車安全運転センターにて申請することができます)
(※2)物件事故などで交通事故証明書(人身事故)が入手できない場合か、人身事故扱いの交通事故証明書に被害者の方のお名前がない場合
- 同意書
また、次の方は追加様式が必要となります。
■マル福を併用されている方
- 委任状(医療福祉)
■介護保険を併用されている方
- 誓約書(介護)
- 念書(介護)
■自己負担割合が1割の方
- 同意書(指定公費)
(2)交通事故以外による第三者行為(飼い犬による咬みつき・暴力行為による受傷等)の場合
- 保険証
- 印鑑
- 第三者行為による傷病届(交通事故外)
- 事故発生状況報告書(交通事故外)
- 念書及び同意書
- 誓約書(※加害者が記入)
また、次の方は追加様式が必要となります。
■マル福を併用されている方
- 委任状(医療福祉)
■介護保険を併用されている方
- 誓約書(介護)
- 念書(介護)
■自己負担割合が1割の方
- 同意書(指定公費)
届出書様式
下記の『関連ダウンロード』よりダウンロードして使用してください。
また、各庁舎の窓口でもお渡しできます。
国民健康保険が使えない場合
下記の場合、国民健康保険が使えませんので、注意してください。
- すでに加害者から治療費を受け取っている場合
- 労災保険が適用となる場合
- 飲酒運転や無免許運転など法令違反の事故の場合
- 犯罪行為や故意の事故の場合
- ケンカ、泥酔などの行為が原因の負傷の場合
関連ファイルダウンロード
- 第三者行為による傷病届PDF形式/182.01KB
- 事故発生状況報告書PDF形式/338.29KB
- 交通事故証明書入手不能理由書PDF形式/60.91KB
- 同意書PDF形式/164.34KB
- 第三者行為による傷病届(交通事故外)PDF形式/422.08KB
- 事故発生状況報告書(交通事故外)PDF形式/248.46KB
- 念書及び同意書PDF形式/324.52KB
- 誓約書(交通事故外)PDF形式/181.74KB
- 委任状(医療福祉)PDF形式/60.18KB
- 誓約書(介護)PDF形式/97.76KB
- 念書(介護)PDF形式/83.76KB
- 同意書(指定公費)PDF形式/695.68KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは国保年金課 国保年金グループです。
行方市役所 玉造庁舎 1階 〒311-3512 行方市玉造甲404
電話番号:0299-55-0111
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年4月22日
- 印刷する