1. ホーム
  2. 生活>
  3. 生活のお知らせ>
  4. マイナンバー制度が始まります!

生活

マイナンバー制度が始まります!

マイナンバー制度が始まります  

マイナンバー(個人番号)は、平成27年10月以降、「通知カード」に記載されて届きます。今回は、「個人番号カード」を取得されるまでの手続きについて、お知らせいたします。

 

1 「通知カード」を受け取りましょう!

通知カードは、10月以降に簡易書留で届きます。

届いたら,中身を確認しましょう。以下の4つが、入っていますか?

  (1) 「通知カード」

  (2) 「個人番号カード」の申請書

  (3) 申請用の返信用封筒

  (4) マイナンバーについての説明書類

届いた「通知カード」は、マイナンバーが記載されています。間違って捨てたりしないでください。

 

2 「個人番号カード」を申請しましょう!

通知カードが届いた日から、申請ができます。

 申請方法

3 「個人番号カード」を受け取りましょう!窓口

来年の1月以降、ご本人が各庁舎(麻生・北浦・玉造)の窓口で受け取れます。

受取り窓口には、

 (1)「通知カード」

 (2)申請後に届く「交付通知書」のハガキ

 (3)運転免許証などの「本人確認書類」

        を窓口にお持ちください。

※交付手数料は、無料です。

  

 民間事業者の皆さまへ

事業者の方は、行政手続などのため、従業員などのマイナンバーを取り扱います。

事業者の方は、社会保険の手続や源泉徴収票の作成などにおいて、従業員の方からマイナンバーの提出を受け、書類などに記載します。

個人情報を守るため、マイナンバーは、法律で定められた範囲以外での利用が禁止されており、またその管理に当たっては、安全管理が義務付けられます。

 民間事業者の方へ

法人番号の付番等については,次のページをご覧ください。

リンク:事業者の法人番号付番と個人番号取扱い

 

 

マイナンバーの取扱い、法律が求める保護措置及びその解釈について、具体例を用いて解説した「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」などが,特定個人情報保護委員会ホームページに掲載されています。ご覧いただき適正な取扱いを行ってください。

個人情報保護委員会ホームページ http://www.ppc.go.jp/legal/policy/

 

ご不明な点はマイナンバーのコールセンターへ

☎0120-95-0178(無料)

※平日9時30分~20時 土日祝日9時30分~17時30分(年末年始を除く)

※一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合は、050-3816-9405に

 おかけください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総務課です。

行方市役所 麻生庁舎 2階 〒311-3892 行方市麻生1561-9

電話番号:0299-72-0811(代表)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る