令和5年度 飼い犬の登録と狂犬病予防注射集合注射の実施について
令和5年度の飼い犬の登録と狂犬病予防注射を下記の日程で実施します。
各自、新型コロナウイルス感染症対策をとって、お越しください。
→対策(1)マスクの着用 (2)手指消毒 (3)つり銭のない代金の用意 (4)人との会話を避ける
生後91日以上の犬は狂犬病予防法により、「登録」と「狂犬病予防注射」が義務づけられています。
室内小型犬や猟犬も例外ではありません。(すべての犬が対象です。)愛犬と一緒に都合の良い会場へお越しください。
〇登録料等
登録済み | 未登録 | |
登録手数料 |
ー | 2,000円 |
注射済証料 | 350円 | 350円 |
予防注射料金 |
3,000円 |
3,000円 |
計 | 3,350円 |
5,350円 |
〇犬の登録は生涯1回
平成7年4月1日以降に済ませた登録は、その犬の生涯にわたって有効で、毎年登録する必要はありません。
〇狂犬病予防注射は、毎年1回受けなければなりません。
〇届け出は環境課へ
登録犬が死亡したり、所在地や所有者に変更があったときは届け出をして下さい。
〇問い合わせ
環 境 課 (北浦庁舎) ☎ 0291-35-2111
〇狂犬病予防注射の日程
【会場変更のお知らせ】
玉造地区「旧上山上組公民館」・「上山江北産業跡地」は、「上山農村集落センター」に変更いたします。
地区 | 日程 | 時間 | 実施場所 |
麻 生 地 区 |
4月9日(日曜日) |
9:00~9:15 | 五町田ふるさとコミュニティセンター |
9:25~9:40 | 西浦地区学習センター | ||
9:50~10:05 | 今宿農村集落センター | ||
10:15~10:30 | 橋門四番組集会所 | ||
10:40〜10:55 | 小高地区館 | ||
11:05~11:25 | 島並農村集落センター | ||
11:40~11:55 | 本城会館 | ||
13:00~13:15 | (有)出沼喜之助商店前 | ||
13:25~13:40 | 粗毛農村集落センター | ||
13:50~14:20 | 麻生公民館 | ||
14:30~14:45 | 新原公民館 | ||
4月10日(月曜日) | 9:00~9:15 | 井貝農村集落センター | |
9:25~9:40 | 谷津農村集落センター | ||
9:50~10:05 | 四鹿杉平農村集落センター | ||
10:15~10:30 | 青沼ふるさとコミュニティセンター | ||
10:40〜10:55 | 石神構造改善センター | ||
11:05〜11:20 | 太田地区館 | ||
11:30〜11:45 | 台矢幡集会所 | ||
13:00〜13:15 | 白浜ウォーキングセンター | ||
13:25〜13:40 | 大和地区館 | ||
13:50~14:05 | 天掛ふるさとコミュニティセンター | ||
北 浦 地 区 |
4月14日(金曜日) | 9:00〜9:25 | 要地区館 |
9:35〜9:45 | 南高岡農村集落センター | ||
9:55〜10:10 | 中根農村集落センター | ||
10:20〜10:40 | 繁昌地区学習センター | ||
10:50〜11:05 | 吉川農村集落センター | ||
11:15〜11:30 | 旧北浦幼稚園 | ||
11:35〜12:00 | 行方市役所 北浦庁舎 | ||
4月15日(土曜日) |
9:00〜9:15 |
前田商店 | |
9:25〜9:40 | 行戸中央公民館 | ||
9:50〜10:05 | 南原生活改善センター | ||
10:15〜10:35 | 北集荷所 | ||
10:45〜11:00 | 小貫地区学習センター | ||
11:10〜11:20 | JAグリーンショップ武田店跡 | ||
11:30〜11:50 | 武田地区館 | ||
13:00〜13:15 | 長野江田園都市センター | ||
13:25〜13:40 | 金上農村集落センター | ||
13:45〜14:00 | 小舟津バス停(ト商店付近) | ||
玉 造 地 区 |
4月16日(日曜日) | 9:00〜9:15 | 藤井集会所 |
9:25〜9:40 | 荒宿農村集落センター | ||
9:50〜10:10 | 玉川地区学習センター | ||
10:20〜10:35 | 新田ふるさとコミュニティセンター | ||
10:45〜11:00 | 手賀地区学習センター | ||
11:10〜11:20 | 高須一本松前 | ||
11:35〜11:55 | 玉造西地区学習センター | ||
13:00〜13:15 | 行方市泉配水場 | ||
13:25〜13:40 | 小座山農村集落センター | ||
4月17日(月曜日) | 9:00〜9:20 | 沖洲集落センター | |
9:30〜9:45 |
羽生地区学習センター |
||
9:55〜10:10 | 八木蒔地区学習センター | ||
10:20〜10:35 | 澤屋商店前駐車場 | ||
10:45〜11:00 | 中山消防機庫 | ||
11:10〜11:30 | 上山農村集落センター | ||
13:00〜13:15 |
榎本スポーツ交流センター (旧榎本農民研修センター) |
||
13:25〜13:40 | 若海農村集落センター | ||
13:55〜14:30 | 行方市役所 玉造庁舎 |
※予防注射は開業獣医師宅でも受けられます。
【お願い】
・会場にお越しの際は、必ずマスクを着用し、人と距離をとってお待ちください。
・集合注射の会場には「フン」を置いて行かないでください。「フン」は飼い主さんが必ず持ち帰ってください。
マナーを守ってペットとともに住みよいまちづくりを。
問い合わせ先
アンケート
行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年3月9日
- 印刷する