【幼稚園、小中学校の保護者の皆様へ】冬季の感染予防策の徹底と新しい生活様式の継続について(お願い)【令和4年11月22日】
基本的な感染症対策の継続のお願い
現在、全国的に感染者数が増加しています。
冬季も新しい生活様式のもと、基本的な感染症対策へのご理解とご協力をお願いいたします。
感染拡大を防ぐために
- 人と接する場合のマスクの着用
- 石けんでのこまめな手洗い、換気
- 「密集」「密接」「密閉」の回避
- 毎日、家族みんなでの検温と健康チェック、医療相談アプリ「LEVER」の活用
- 外出する際の体調確認と感染症対策
休日・冬季休業中の過ごし方を確認しましょう
お子さま自らが、人と接する場合のマスクの着用、3密の回避、手洗いなどの感染症対策を行うことができるよう、休日の過ごし方について注意喚起の声掛けをお願いいたします。
発熱やかぜ等の症状がある場合
お子様本人又は同居するご家族に発熱やかぜ等の症状がある場合、かかりつけ医などの医療機関に相談し、状況に応じて外出を控えてください。
土日祝日及び学校閉庁日(12月27日から1月4日)の対応
お子様や同居のご家族の新型コロナウイルスへの感染が判明した場合やお子様が季節性インフルエンザに感染した場合は、緊急連絡先へご連絡ください。
幼稚園、学校から折り返しのご連絡をいたします。
なお、多少お時間をいただく場合があります。
- 緊急連絡先
行方市役所:0291-35-2111 - 伝えていただく内容
(1)「緊急に幼稚園、学校と連絡をとりたいため連絡した」と伝えください。
その他、詳しい内容は幼稚園、学校の担当者へ伝えてください。
(2)保護者の連絡先等
・電話をおかけになった方のお名前
・通園通学している幼稚園名、学校名、学年、学級
・お子さまの名前
・連絡先(電話番号)
※薬局等で購入した抗原定性検査キットを用いて検査し陽性であった場合は、かかりつけ医又は近隣の診療・検査医医療機関に事前に電話連絡の上受診してください。
関連ファイルダウンロード
- 家族みんなで感染症対策をしよう(vol.8)PDF形式/298.26KB
- 冬季の感染予防策の徹底と新しい生活様式の継続について(お願い)PDF形式/154.6KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年12月1日
- 印刷する