市内スーパーでマイナンバーカード申請をお手伝いします!
マイナンバーカードの普及促進の取り組みとして、市職員が市内の商業施設にお伺いし、マイナンバーカード申請のお手伝いをいたします。実施日には市内スーパーマーケットでマイナンバーカードの申請が簡単にできます。平日は市役所へ行くことが難しい方や、申請方法がわからない方など、お買い物ついでに最短10分程度で申請ができますので、お気軽にお越しください。
実施場所
- ベイシア玉造店
- セイミヤモール麻生店
時間
9時~16時
実施日
ベイシア玉造店 |
セイミヤモール麻生店 |
---|---|
令和4年9月11日(日) |
令和4年9月24日(土) |
令和4年10月9日(日) |
令和4年10月22日(土) |
令和4年11月13日(日) |
令和4年11月26日(土) |
令和4年12月11日(日) |
令和4年12月24日(土) |
令和5年1月8日(日) |
令和5年1月28日(土) |
令和5年2月12日(日) |
令和5年2月25日(土) |
令和5年3月12日(日) |
令和5年3月25日(土) |
対象者
行方市に住民登録している方
持ち物
- 本人確認書類
1点でOK → 運転免許証、パスポート、障がい者手帳など
2点必要 → 健康保険証、介護保険証、年金手帳、マル福など
- QRコード付きマイナンバーカード交付申請書
注意事項
写真撮影の都合上、必ずご本人がお越しください。
関連ページ
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総合窓口課です。
行方市役所 玉造庁舎(3庁舎に総合窓口があります。パスポート・仮ナンバーは麻生庁舎のみ) 〒311-3512 行方市玉造甲404
電話番号:0299-55-0111
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年10月31日
- 印刷する