特別職報酬等審議会委員を募集します
市では、市議会議員の議員報酬、市長、副市長および教育長の給与、行政委員会委員等の報酬ならびに特別職の職員で非常勤のものの報酬の額について、市長の諮問に応じて調査審議するため、行方市特別職報酬等審議会を設置しています。この組織は、市内公共団体などの代表者と市民により、10人以内で構成されます。
開催にあたり、市民の主体的参加による審議会の活性化を図るため、次のとおり公募委員を募集します。
1 募集人数
2人以内
2 任期
委嘱の日から審議終了までの期間
3 応募の方法等
1 応募の資格
以下のすべての要件を満たしている方ならどなたでも応募できます。
(1) 行方市内に居住している方(市議会議員、市職員および既に市の行政委員会委員になっている者を除く。)
(2) 令和4年4月1日現在で満18歳以上の方
(3) 平日に開催する会議に出席可能な方
2 応募方法
応募用紙に記入の上、持参または郵送で応募ください。
(1) 持参 行方市総務部総務課行政グループへ
(2) 郵送 〒311-3892 行方市麻生1561番地9 行方市総務部総務課行政グループ 宛
3 応募用紙の入手方法
(1) ダウンロード
応募用紙〔Excelファイル〕
(2) 総務課行政グループにお問い合わせください。送付いたします。
4 応募期間
令和4年8月1日(月曜日)から令和4年8月19日(金曜日)まで
5 選考方法
応募された方の中から、書類により選考いたします。
なお、応募者全員に選考結果をお知らせいたします。
6 その他
審議会は、9月から10月の平日に2回程度を予定しております。
関連ファイルダウンロード
- 特別職報酬等審議会委員公募要項PDF形式/131.48KB
- 特別職報酬等審議会委員 応募用紙PDF形式/75.69KB
- 特別職報酬等審議会委員 応募用紙EXCEL形式/43KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課 行政グループです。
行方市役所 麻生庁舎 2階 〒311-3892 行方市麻生1561-9
電話番号:0299-72-0811(代表)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年8月1日
- 印刷する