新型コロナに感染したかも?と思ったら
新型コロナに感染したかも?
と思ったら・・・・・受診前に必ず電話しましょう
新型コロナウイルスは感染力が強いといわれるBA.5系統等への置き換わりが進み新規陽性者が急増しております。
発熱の症状がある方は、まず、かかりつけ医に必ず電話などで連絡したうえで、指定された時間を厳守し、医療機関の指示に従って受診いただきますようお願いいたします。
かかりつけ医がない場合や、かかりつけ医が休診の際には近隣の診療・検査機関をご案内しますので、茨城県新型コロナウイルス感染症受診・相談センター(029-301-3200)、鹿行受診・相談センター(0299-88-0805)もしくは潮来保健所(0299-66-2114)にご相談ください。
かかりつけ医がある場合
(1)かかりつけ医に相談(発熱患者等に対応できない場合は、診療検査が可能な地域の診療所等を紹介)
(2)マスクを着けて指定された時間に受診
かかりつけ医がない場合やかかりつけ医が休診の場合
(1)下記のいずれかに電話で相談する
〇茨城県新型コロナウイルス感染症受診・相談センター
029-301-3200(土日・祝祭日・年末年始を含む午前8時30分~午後10時00分)
〇鹿行受診・相談センター
0299-88-0805(土曜日午前8時30分~月曜日午前8時30分)
〇潮来保健所
0299-66-2114(平日午前9時00分~午後5時00分)
(2)紹介された、診療検査が可能な診療所へマスクを着けて指定された時間に受診
関連リンク
・新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口について(茨城県ホームページ)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課です。
行方市保健センター内 〒311-1704 行方市山田3282-10
電話番号:0291-34-6200 ファックス番号:0291-34-6003
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年7月28日
- 印刷する