小中学校および幼稚園の臨時休業の延長とオンラインを活用した学習についての市長コメント(9月8日掲載)
市民の皆さまへ
小中学校および幼稚園の臨時休業の延長とオンラインを活用した学習について
市民の皆さまにおかれましては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にご協力いただき、誠にありがとうございます。
国の「緊急事態宣言」や県内における新型コロナウイルス感染症の感染状況を受け、本市では9月1日(水)から9月12日(日)までの期間、小中学校および幼稚園を臨時休業としています。
しかし、いまだ感染拡大の収束の見通しが立たず、加えて、全国的にも子どもたちへの感染が多数見られることから、9月13日(月)から9月26日(日)まで臨時休業を延長することにしました。詳細について、保護者の皆さまには、別途行方市教育委員会からお知らせします。
【9月13日(月)以降の対応について】
9月13日(月):学級を2分割し、午前または午後の分散登校
9月14日(火)~24(金):自宅等でのオンラインを活用した学習(土日祝日は除く。)
※分散登校では、児童生徒の心身の様子、今後の学習の進め方、学習計画や振り返り方、感染症対策等について、把握・確認し指導する。
【部活動について】
9月13日(月)から9月27日(月)まで中止とする。
【幼稚園について】
9月13日(月)から9月26日(日)まで臨時休業を延長する。
※分散登園は実施しない。
【その他】
・延長期間中、放課後児童クラブおよび降園後保育を開設する。
・オンラインを活用した学習に当たり、モバイルルーターの貸し出しや、一部登校して端末を利用することも可能とする。
・今後の感染状況により、対応が変更になる場合もある(例えば、自宅等でのオンライン学習から分散登校への変更など)。
現在、感染の主流となっているデルタ株は感染力が強いため、ワクチンを接種できない子どもたちにも感染が広がっている状況にあります。
保護者の皆さまにはご家庭における学習や保育への対応等でご迷惑をお掛けいたしますが、子どもたちの命を守るための判断でありますので、何とぞご理解とご協力をお願いします。
また、SNSやメディア等からの情報が多過ぎて、ご心配やご不安を強く感じておられる方もいらっしゃると思います。
このようなときこそ、正しい情報を適切に得ることが大切になります。
厚生労働省では、皆さまの疑問にお答えする新型コロナウイルス感染症やワクチンに関するQ&Aをホームページに掲載していますので、是非こちらをご覧ください。
市では、感染拡大の収束に向けて、引き続き感染防止策の強化・徹底を図ってまいりますので、ご家庭におかれましても、ご家族全員で検温、手洗いや咳エチケット、不要不急の外出を控えるなどの感染症対策を引き続き徹底されますようお願いします。
令和3年9月8日
行方市長 鈴木 周也
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課です。
行方市保健センター内 〒311-1704 行方市山田3282-10
電話番号:0291-34-6200 ファックス番号:0291-34-6003
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年9月8日
- 印刷する