【保護者の皆様へ】保育所等及び放課後児童クラブ等における新型コロナウイルス感染症の対応について
茨城県から、県独自の「緊急事態宣言」が発令されました。実施期間は1月18日から2月7日までとなり、不要不急の外出自粛をはじめ、県内すべての飲食店の営業時間の短縮などが要請されています。
市内の保育所等及び放課後児童クラブ等においては、十分な感染対策を講じていますが、感染者が発生した場合には、以下のとおりの対応となりますので、保護者の皆様のご協力をお願いします。
また、感染症拡大の防止のため、ご家庭での感染症対策の徹底のご理解とご協力をお願いします。
1.県内外における不要不急の外出は控えてください。県外への通勤、通園等の際は、感染症対策を徹底するなど、特に注意してください。
2.毎日、ご家族みんなの検温、健康チェックをしてください。
3.マスクの着用と手洗いを徹底してください。
4.ご家庭内でも3蜜「密閉・密集・密接」に気を付けてください。
5.お子さま本人や同居するご家族に発熱やかぜ等の症状がある場合、医療機関に相談し、お子さまの登園、登所はお控えください。
6.新型コロナウイルス感染症に関する偏見・差別・いじめなどにつながることのないよう、十分な配慮をお願いします。
〈新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口〉
○受診・相談センター
〈茨城県庁〉 029-301-3200(直通) 8時30分~22時(土日・祝祭日を含む)
〈潮来保健所〉 0299-66-2114 平日 9時~17時
○鹿行受診・相談センター 0299-88-0805 土曜日8時30分~月曜日8時30分
関連ファイルダウンロード
- 保育所等において発生した場合PDF形式/115.13KB
- 放課後児童クラブ等で発生した場合PDF形式/116.12KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはこども福祉課 子育て支援グループです。
玉造庁舎 1階 〒311-3512 行方市玉造甲404
電話番号:0299-55-0130 ファックス番号:0299-36-2610
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年1月18日
- 印刷する