クレジットカード収納サービス/F-REGI公金支払い
クレジットカード収納サービス
行方市では、株式会社エフレジの提供するF-REGI公金支払いサービスのクレジットカード支払いがご利用できます。土日祝日に関係なく、24時間365日、自宅でも、外出先でも、スマホやパソコンなどからインターネットを使ってクレジットカードで公金を納付することができます。
*Yahoo!公金支払いサービスは令和2年度(令和3年3月末日)をもって行方市でのご利用を終了させていただきました。
納付できる公金種類
◇固定資産税 ◇軽自動車税(種別割) ◇国民健康保険税 ◇市・県民税
◇介護保険料 ◇後期高齢者医療保険料
(全て普通徴収分に限ります。)
決済手数料について
納付するにあたり、1件当たり下記の決済手数料がかかります。
納付金額 | 決済手数料 |
1円~10,000円 | 100円+税 |
10,001円~20,000円 | 200円+税 |
20,001円~30,000円 | 300円+税 |
30,001円~40,000円 | 400円+税 |
40,001円~50,000円 | 500円+税 |
以降10,000円増えるごとに | 100円+税ずつ加算 |
※令和5年4月より地方税お支払サイトが開設し、QRコードを使用したクレジットカード納付が可能となっております。
行方市独自のクレジットカード収納サービスと決済手数料に違いがありますので、ご注意ください。
地方税お支払サイトは下記URL、QRコードよりアクセスできます。
https://www.payment.eltax.lta.go.jp
用意するもの
○納付書(バーコード付きのもの)
○パソコンまたはスマートフォン等のインターネットに接続できる端末
○クレジットカード (以下のブランドロゴのあるもの)
利用手順
(1) パソコンまたは携帯電話から『F-REGI公金支払い』へアクセス
(2) 行方市の納付ページにて、注意事項等を確認
(3) 納付ページ下部、「同意して次ヘ進む」を押す
(4) 「納付情報 読み取り開始」よりカメラを起動し納付書のバーコードを撮影、読み取りを行う
(5) 「納付情報照会」を押し、納付情報を確認したら、「決済情報入力」へ進む
(6) 画面上の指示に従って情報を入力し、「納付内容確認」へ進む
(7) 内容を確認し、「納付手続き実行」を押す
以上で納付手続きは終了になります
※詳しくは F-REGI公金支払い「手続きの流れ」 をご覧ください
注意事項
クレジットカードでの納付ができない納付書について
〇納期限の過ぎた納付書
〇1枚の納付書の金額が30万円以上の納付書
〇その他、バーコードが印刷されていない納付書
支払方法について
〇窓口や店頭でのクレジットカードによる支払いはできません。
〇納付書ごとに納付の手続きが必要となります。
〇継続的なクレジットカード払いではありません。年度期別ごとに手続きをしていただく必要があります。
納税証明書の発行可能日について
〇納税証明書については、納付手続き完了後から2~3週間後以降に発行可能となります。
〇軽自動車税をクレジットカードで納付された方には、継続検査用納税証明書を6月中旬以降に送付します。
※過年度分についても未納がない場合に限ります。
領収証書について
〇行方市からは領収証書を発行しません。
〇領収証書が必要な方は、金融機関、コンビニエンスストア、市役所各庁舎の窓口で納付してください。
現在口座振替で納税されている方について
口座振替をご利用中の方は、各金融機関にて口座振替廃止手続きをおこなってからご利用ください。
※クレジットカードで納付する場合は、現金用納付書に記載されている[バーコード]が必要です。
※口座振替廃止手続き後に、納付書を送付いたします。
問い合わせ先
- 2023年4月1日
- 印刷する