3月9日 思い出いっぱい大和二小-大和二小閉校式-
|
|
今月末をもって124年にわたる長い歴史に幕を閉じる大和第二小学校の閉校式が、児童や教職員、保護者、来賓、地元の方など、約150名の参加のもと開催されました。 大和第二小学校は、明治21年に小牧小学校の派出所として創立し、以後、124年間、大勢の方がこの学舎で様々なことを学び、歴史と伝統を築き上げてきました。 大和二小は閉校を迎える今年度、「自ら考え、自ら行動する」を目標に掲げ、NHK「俳句王国がゆく」への出演をはじめ、体験活動、群読、ハンドベル演奏などに取り組みました。特に、米作り体験では、児童が作ったお米を、なめがたシティギャラリーで販売しました。 児童代表としてあいさつした6年の内山綾香さんは、「私たちにとっても家族にとってもたくさんの思い出がつまった大和二小が閉校してしまうことは、とても悲しい。母校で学んだことを生かして、麻生東小学校、それぞれの中学校でがんばります。これからも見守っていてください」と決意を新たにしました。 大和二小は、大和一小、大和三小、太田小とともに統合され、4月から麻生東小学校としてスタートします。 |
|
|
|
||
児童を代表して内山綾香さんがお別れの言葉を述べました | 全校児童による校歌斉唱 |
|
|
|||
児童によるハンドベル演奏 |
児童と教職員による「さようなら」の合唱 伴奏は錦織校長先生 |
メッセージを寄せた風船を大空に飛ばしました |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは学校教育課 教育施設管理室です。
行方市役所 北浦庁舎 2階 〒311-1792 行方市山田2564-10
電話番号:0291-35-2111
メールでのお問い合わせはこちら- 2013年3月19日
- 印刷する