3月2日 137年の歴史にピリオド-大和三小閉校式-
|
|
|
今月末をもって閉校を迎える大和第3小学校(大原市郎右衛門校長)の閉校式が、3月2日(土)、同校の体育館で開催されました。 閉校式には、全校児童23人のほか、教職員や保護者などの学校関係者が参加し、137年の歴史に幕を閉じました。同校では、大和ふれあいフェスティバルなどの行事に地域の高齢者が参加し、地域ぐるみで児童の健全育成に取り組んできました。昨年の金環日食では、レイクエコー主催による「金環日食観測会」に全校児童が参加したほか、同日の夜のNHKのニュース番組にも児童全員が生出演するなど、思い出いっぱいの1年となりました。児童代表の6年、今泉友希さんは、「大和3小の校舎とたくさんの思い出を胸に刻みます」と別れを惜しみました。校歌斉唱の後、大原校長から伊藤市長に校旗が返納されました。 同校は、太田小、大和一小、大和二小とともに閉校し、4月から麻生東小学校としてスタートします。 |
|
|
||
児童を代表してお別れのあいさつを述べる 6年生の今泉友希君 |
思い出の校歌を全員で歌いました |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは学校教育課 教育施設管理室です。
行方市役所 北浦庁舎 2階 〒311-1792 行方市山田2564-10
電話番号:0291-35-2111
メールでのお問い合わせはこちら- 2013年3月8日
- 印刷する