総務省では、産官学金労言の連携により、地域の資源と資金を活用した地域密着型事業の創業・第二創業・新規事業の立ち上げを支援する「ローカル10,000プロジェクト」を推進しています。このプロジェクトは、地域金融機関から融資を受けて事業化に取り組む民間事業者が、事業化の段階で必要となる初期投資費用を都道府県及び市区町村が当該事業者に補助する場合に、総務省が市へ「地域経済循環創造事業交付金(以下「交付金」という。)」を交付するものです。
総務省ホームページ ローカル10,000プロジェクトについて
行方市では、行方市地域経済循環創造事業審査会(以下「審査会」という。)により、令和8年度に市から総務省へ交付金申請を目指す事業(以下「申請事業」という。)を選定します。なお、選定された申請事業については、総務省からの採択を目指し、市から交付金の申請をするまでの間、担当課による伴走支援を実施します。そして、申請事業のうち総務省から交付決定を受けた事業について、補助金の交付を行います。
申請事業の選定対象となる事業は、次の1〜4のいずれにも該当する持続可能な事業を行うために、事業者等が初期投資を行う事業(以下「補助金事業」という。)とします。なお、総務省の地域経済循環創造事業交付金交付要綱(以下「交付要綱」という。)及び交付金に係る総務省ホームページ等を参照してください。
経費の区分 |
内容 |
施設整備費 |
事業の遂行に必要な建物、建物付属設備および構築物に係る設計、工事監理、建築工事、修繕及び購入に係る経費。ただし、用地取得費は除く。 |
機械装置費 |
事業の遂行に必要な機械装置に係る設計、工事監理、修繕、購入及びリース・レンタルに係る経費 (事業の遂行に必要な著作権等の無形資産の取得等に要する経費を含む) |
備品費 |
事業の遂行に必要な備品の購入及びリース・レンタルに係る経費 |
調査研究費 |
事業の遂行に必要なものとして、事業者等と連携する地域の大学が行う調査研究に係る経費。ただし、事業者等が直接行う調査研究に係る経費は除く。 |
補助金の額は、補助対象経費から事業者等が地域金融機関等(※)若しくは日本政策金融公庫から受ける融資額又は一般財団法人地域総合整備財団の支援を得た地方公共団体から受ける無利子の貸付額(以下「融資額等」という。)及び事業者等の自己資金等の合計額を差し引いた額とします。この場合において、算出された額に1,000円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てるものとします。
なお、補助金額の上限額は以下のとおりとします。
※地域金融機関等:日本政策金融公庫、沖縄振興開発金融公庫、奄美群島振興開発基金、第1地方銀行、第2地方銀行、信用金庫、信用組合、農業協同組合等、地域活性化ファンド、民間クラウドファンディング、ふるさと融資を利用する場合の地方公共団体
申請事業の選定に参加する事業は、次の1〜5の要件をすべて満たすとともに、申請事業の選定に参加する事業者等(※)は、次の6及び7の要件をすべて満たすこととします。
※事業者等:株式会社や有限会社、一般社団法人、NPO法人等の公益法人、漁協や観光協会等の公共的団体など(なお、事業実施者が個人事業主や任意団体でも申請可能。)
下記の1、2の順に手続きをしていただきますようお願いします。
選定への参加に向けて、市が下記の提出書類を事前に確認し、総務省に必要な照会を行い、補助金事業の実施計画及び収支計画等について助言や疑義等の確認を行います。下記の「提出書類(事前確認時)」を御提出ください。
詳細は、「行方市地域経済循環創造事業交付金申請事業選定要領」の中の「5 選定前に行う事前確認」を御参照ください。
令和7年(2025年)7月22日(火曜日)〜8月29日(金曜日)
令和7年(2025年)7月22日(火曜日)〜9月5日(金曜日)
※上記の期間中に、御提出いただいた資料の事前確認を行います。
上記1の事前確認を行った後、下記の書類を御提出ください。
詳細は、「行方市地域経済循環創造事業交付金申請事業選定要領」の中の「6(2) 参加手続」を御参照ください。
令和7年(2025年)9月16日(火曜日)〜9月30日(火曜日)
市が令和8年度に交付金の申請を目指す事業を選定するため、透明性及び公平性を確保し、適正に事業を選定することを目的に設置するものです。
審査会は令和7年(2025年)10月中旬に開催予定です。
※審査会は申請事業の選定への参加があった場合に開催(外部には非公開)
事業実施計画書等の提出書類及びプレゼンテーションを総合的に審査します。
審査基準については、「行方市地域経済循環創造事業交付金申請事業選定要領」の中の「6(1) オ 審査基準」を御参照ください。
期間 | 内容 |
令和7年7月22日(火曜日)〜8月29日(金曜日) | 事前確認書類の受付期間 |
令和7年7月22日(火曜日)〜9月5日(金曜日) | 事前確認書類の確認期間 |
令和7年9月16日(火曜日)〜9月30日(火曜日) | 提出書類の受付期間 |
令和7年10月中旬(予定) | 第1回審査会の開催 |
令和7年10月下旬(予定) | 選定結果の通知 |
令和7年11月〜令和8年3月(予定) | 担当課による伴走支援期間 |
令和8年3月31日(火曜日)(予定) | 本市から総務省への交付申請 |
令和8年5月下旬(予定) | 総務省の交付決定 |
令和8年5月下旬(予定) | 事業者等から市への補助申請 |
令和8年5月下旬(予定) | 市の交付決定 |
令和8年6月(予定) | 補助金事業の事業着手 |
令和9年3月中旬(予定) | 事業者等から市への補助金事業に係る実績報告 |
審査会での選定について記載した要領です。
行方市地域経済循環創造事業交付金申請事業選定要領 [PDF形式/394.23KB]
様式第1号_事業選定に係る申込書 [WORD形式/23.7KB]
様式第2号_参加要件に係る申立書 [WORD形式/23.61KB]
様式第3号_事業実施計画書 [EXCEL形式/87.81KB]
様式第4号_事前確認用チェックシート [EXCEL形式/16.45KB]