社会福祉法人茨城県母子寡婦福祉連合会ひとり親家庭等自立支援センターでは、県内のひとり親家庭等の方を対象に、参加者を募集しています。
◆初級:パソコンに慣れたい、または基礎固めをしたい方向け(Word主体)
◆中級:すでにパソコンを使用し、Wordで文書作成、Excelで表作成ができるレベルの方向け
※申込書は、以下のPDFデータからダウンロードしていただくか、社会福祉法人茨城県母子寡婦福祉連合会ホームページからダウンロード(URL http://www.ibaboren.or.jp)してください。
申込書:令和7年度「パソコン講習会」申込書
レベル | 日にち | 時間 | 初日受付 |
初級 | 令和7年6月29日(日) | 9:30〜16:00 | 8:50〜 |
令和7年7月6日(日) | |||
令和7年7月13日(日) | |||
令和7年7月20日(日) | |||
令和7年7月27日(日) | |||
令和7年8月3日(日) | |||
令和7年8月10日(日) | |||
中級 | 令和7年8月17日(日) | ||
令和7年8月24日(日) | |||
令和7年9月7日(日) | |||
令和7年9月14日(日) | |||
令和7年9月21日(日) | |||
令和7年9月28日(日) | |||
令和7年10月5日(日) |
水戸市八幡町11-52
「社会福祉法人 茨城県母子寡婦福祉連合会 会議室」
(TEL:029-221-8497)
各15名(応募者が定員を超えた場合は、抽選となります)
※全日程(初級 7日間・中級 8日間)出席できる方。
初級2,200円 中級1,980円 (講習日初日に徴収します)
申込方法:郵送またはFAX
申込期限:初級 5月30日(金)必着
中級 7月 4日(金)必着申込先)
社会福祉法人茨城県母子寡婦福祉連合会ひとり親家庭等自立支援センター
〒310-0065
水戸市八幡町11-52
FAX:029-221-8618
ひとり親家庭等となって7年未満の方で前年度の所得が一定以下の方は交通費が一部支給されます。
パソコンの用意は不要です。
託児サービスを利用できます。(2歳児以上小学生まで)事前に登録が必要です。
詳細につきましては、参加者決定後にご連絡いたします。
行方市役所 玉造庁舎 1階 〒311-3512 行方市玉造甲404
電話番号:0299-55-0111 ファックス番号:0299-36-2610
メールでのお問い合わせはこちら