生活

マイナ保険証・後期高齢者医療被保険証などを失くした時(再交付について)

マイナ保険証、後期高齢者医療被保険者証(保険証)、限度額適用・標準負担額減額認定証、資格確認書などを失くした場合には、「資格確認書」を交付します。

※令和6年12月2日から、従来の被保険者証等は発行されなくなりました。

 

来庁で申請するとき

申請に必要なもの

   ※本人以外が来庁する場合に必要なものについては、国保年金課へお電話でお問い合わせください。

交付について

 

郵送で申請するとき

市役所に郵送する書類

 郵送いただく書類は被保険者により異なります。郵送をご希望の場合は、事前にお電話でご相談ください。

郵送先

〒311-3512
行方市玉造甲404番地 行方市役所 国保年金課 医療グループ

交付について

このページに関するお問い合わせは国保年金課 医療グループです。

行方市役所 玉造庁舎 1階 〒311-3512 行方市玉造甲404

電話番号:0299-55-0111

メールでのお問い合わせはこちら
麻生庁舎
〒311-3892
茨城県行方市麻生1561-9
【電話番号】0299-72-0811(代表)
北浦庁舎
〒311-1792
茨城県行方市山田2564-10
【電話番号】0291-35-2111
玉造庁舎
〒311-3512
茨城県行方市玉造甲404
【電話番号】0299-72-0811(代表)
[0]トップページ