生活

熱中症に気をつけましょう

気候変動により、夏の暑さが年々きびしさを増しており、熱中症で救急搬送される人が増えてきています。重症化すると死亡する危険もあります。体調を整えたり、環境を整えることで、熱中症を予防しましょう。

熱中症指針

 

暑さ指数(WBGT)を活用しましょう

暑さ指数(WBGT)は、熱中症を予防することを目的として提案された指標です。

暑さ指数(WBGT)が「28」を超えると熱中症にかかる人が増加します。

 

「熱中症警戒アラート」に注目しましょう

「熱中症警戒アラート」は、熱中症の危険性が極めて高くなる(暑さ指数(WBGT)の値が「33以上」)と予測された日の前日や当日に発表され、予防行動をとっていただくよう促すための情報です。

熱中症にかかる危険性が極めて高くなるので、積極的に熱中症を予防するための行動をとりましょう。

 

熱中症予防のためのポイント

エアコンや扇風機を上手に使って室温を調整しましょう

エアコンの設定の目安は、温度は24℃から26℃です。湿度は50%から60%です。

※室内の状態は、温度が28℃、温度が70%以下になるようにしましょう。

 

のどが渇いてなくていなくても、こまめに水分をとりましょう

1日あたり、1.2?の水分補給が目安になります。(食事に含まれる水分は除きます。)

暑い日は、知らず知らずのうちに汗をかいています。活動量の多い日は、汗の量に見合った水分補給と塩分の補給もしましょう。

のどの渇きは、脱水のサインです。のどの渇きを感じる前に、こまめに水分をとりましょう。

 

外出時は涼しい服装にしましょう

猛暑日の暑い時間帯の外出はなるべく避けましょう。外出時は、帽子や日傘を活用し、日陰を選んで歩きましょう。服装は、風通しのよい服を着用しましょう。うちわや扇子を使って、風を扇ぎ、なるべく涼しくしましょう。

 

暑さに備えた身体づくりをしましょう

1日3回、主食・主菜・副菜をそろえた食事を意識しましょう。食事をとると、食事に含まれる水分と塩分が補給され、体温を下げる効果がある汗をかきやすくなります。

生活リズムを整え、しっかりと睡眠をとり、体調を整えましょう。

過度なアルコール摂取は控えましょう。

 

熱中症関連情報

このページに関するお問い合わせは健康増進課です。

行方市保健センター内 〒311-1704 行方市山田3282-10

電話番号:0291-34-6200 ファックス番号:0291-34-6003

メールでのお問い合わせはこちら
麻生庁舎
〒311-3892
茨城県行方市麻生1561-9
【電話番号】0299-72-0811(代表)
北浦庁舎
〒311-1792
茨城県行方市山田2564-10
【電話番号】0291-35-2111
玉造庁舎
〒311-3512
茨城県行方市玉造甲404
【電話番号】0299-72-0811(代表)
[0]トップページ