ネット通販を利用して「商品が届かない」 「偽物が届いた」といったトラブルが後を絶ちません。
SNSの広告から通販サイトに誘導されるケースでは、粗悪品が届き、返品するには高額な返送料や手数料を要求される、わずかな返金にしか応じてくれないといったトラブルもみられます。
〈相談例〉
●検索して見つけたウェブサイトで注文した靴が届かない。振込先が個人名で連絡手段がメールしかなく、返事が来ない。
●ブランドバッグが安かったので注文した。代金引換で注文し届いたが、明らかな偽物だった。
●SNSで見つけたウェブサイトで服を注文した。きれいな写真が多く信用していたが、ほつれや素材違いの粗悪品ばかりが届いた。返品したいが海外への配送料などを要求され、簡単に返品できない。
このような被害にあった場合は、行方市消費生活センターにご相談ください。
行方市消費生活センター 0291-34-6446(ムシシロ)
相談受付日時 : 平日 9:00〜12:00、 13:00〜16:00 (土日・祝日は除く)
※または、消費者ホットライン 「188(イヤヤ)」 にご相談ください。