生活

特定疾病療養申請(人工透析をしている方など)

厚生労働大臣が指定する特定疾病(人工腎臓を実施している慢性腎不全、血友病、抗ウイルス剤を投与している後天性免疫不全症候群)に該当する方は、申請することで「特定疾病療養受療証」の交付を受けることができます。

特定疾病療養受療証を医療機関などの窓口で提示することにより、特定疾病による月額の限度額が10,000円となります。

 

特定疾病療養受療証について

対象者

厚生労働大臣が指定する特定疾病(人工腎臓を実施している慢性腎不全、血友病、抗ウイルス剤を投与している後天性免疫不全症候群)の治療をしている方

 

特定疾病による医療費の限度額

月額10,000円

 

 

ご来庁での申請

申請に必要なもの

 

申請について

申請後、当日に交付することができます。発行期日は申請月の1日からです。

 

 

 

郵送での申請

必要書類

 

郵送先

〒311-3512
行方市玉造甲404番地 行方市役所 国保年金課医療グループ

 

申請について

市役所にて受付後、認定証を郵送します。

発行期日は、申請書が市役所に届いた月の1日からです。

申請書類等に不備がある場合、不備の解消のためにやり取りが必要になり、発行までにお時間がかかる場合があります。

 

このページに関するお問い合わせは国保年金課 医療グループです。

行方市役所 玉造庁舎 1階 〒311-3512 行方市玉造甲404

電話番号:0299-55-0111

メールでのお問い合わせはこちら
麻生庁舎
〒311-3892
茨城県行方市麻生1561-9
【電話番号】0299-72-0811(代表)
北浦庁舎
〒311-1792
茨城県行方市山田2564-10
【電話番号】0291-35-2111
玉造庁舎
〒311-3512
茨城県行方市玉造甲404
【電話番号】0299-72-0811(代表)
[0]トップページ