生活

年金生活者支援給付金制度のお知らせ

年金生活者支援給付金制度は、消費税率引き上げ分を活用し、公的年金等の収入金額やその他の所得が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。

 

年金生活者支援給付金には3つの種類があり、それぞれ受給条件が異なっています。

 

老齢年金生活者支援給付金

〈受給条件〉

 

令和4年度給付額(月額)

月額5,020円を基準に、保険料納付済期間等に応じて算出され、次の(1)と(2)の合計額となります。

 

障害年金生活者支援給付金

〈受給条件〉

 

令和4年度給付額(月額)

障害等級が2級の方:5,020円(月額)
障害等級が1級の方:6,275円(月額) 

 

遺族年金生活者支援給付金

〈受給条件〉

 

令和4年度給付額(月額)

5,020円(※)

 

請求の方法

年金生活者支援給付金制度に該当の方には、日本年金機構から請求書が送付されてきます。

封書の中の請求書を切り取り線に沿って切り離し、氏名などをご記入の上、目隠しシールと切手を貼り郵便ポストに投函してください。

 

手続きの注意点

 

詳しくはこちらをご覧ください。

日本年金機構 「年金生活者支援給付金」について(新しいウインドウで開きます)

このページに関するお問い合わせは国保年金課 国保年金グループです。

行方市役所 玉造庁舎 1階 〒311-3512 行方市玉造甲404

電話番号:0299-55-0111

メールでのお問い合わせはこちら
麻生庁舎
〒311-3892
茨城県行方市麻生1561-9
【電話番号】0299-72-0811(代表)
北浦庁舎
〒311-1792
茨城県行方市山田2564-10
【電話番号】0291-35-2111
玉造庁舎
〒311-3512
茨城県行方市玉造甲404
【電話番号】0299-72-0811(代表)
[0]トップページ