NAMEGATA CITY PUBLICITY PAPER ARCHIVE

1986年(昭和61年)

広報きたうら 第262号(昭和61年12月)の表紙

広報きたうら 第262号(昭和61年12月)

○俺の土づくり
○鹿行地区土づくり研究会
○収入役人事
○選挙速報
○子供の主張コンクール など

広報きたうら 第261号(昭和61年11月)の表紙

広報きたうら 第261号(昭和61年11月)

○銘柄推進産地 北浦みつば
○麦作モデル圃場づくり
○県議会議員選挙
○わだい
○ふるさとの歴史 など

広報きたうら 第260号(昭和61年10月)の表紙

広報きたうら 第260号(昭和61年10月)

○北浦村新総合計画決まる
○教育委員会人事
○北浦科学展
○消防操法大会
○ふるさとの歴史 など

広報きたうら 第259号(昭和61年9月)の表紙

広報きたうら 第259号(昭和61年9月)

○敬老の日特集
○農村総合整備計画
○成人おめでとう
○9月はがん征圧月間
○スポーツ大会のお知らせ など

広報きたうら 第258号(昭和61年8月)の表紙

広報きたうら 第258号(昭和61年8月)

○新総合計画素案まとまる
○P・T・A指導者研修会
○「道路の日」
○わだい
○夏休み親子映画大会 など

広報きたうら 第257号(昭和61年7月)の表紙

広報きたうら 第257号(昭和61年7月)

○毎年増え続ける医療費と国保税はどうしたらいいの
○選挙速報
○婦人農業大学が開校
○有意義な過し方を親子で考えよう
○マイコンをおぼえよう など

広報きたうら 第256号(昭和61年6月)の表紙

広報きたうら 第256号(昭和61年6月)

○あの頃の水の色おぼえていますか
○家庭雑排水処理施設設置申し込みを受付けます
○軽油引取税について
○けんこう家族
○ふるさとの歴史 など

広報きたうら 第255号(昭和61年5月)の表紙

広報きたうら 第255号(昭和61年5月)

○営農意向調査から
○住民票などの請求方法が変わります
○県政モニター
○税金ワンポイント
○けんこう家族 など

広報きたうら 第254号(昭和61年4月)の表紙

広報きたうら 第254号(昭和61年4月)

○昭和61年度予算 一般会計・特別会計
○農業委員決まる
○国民年金
○造林補助の申請について
○区長さんがかわりました など

広報きたうら 第253号(昭和61年3月)の表紙

広報きたうら 第253号(昭和61年3月)

○地区村政懇談会
○繁昌地区学習センターが完成
○イネミズゾウムシの防除は
○新しい年金制度
○4月のカレンダー など

広報きたうら 第252号(昭和61年1月)の表紙

広報きたうら 第252号(昭和61年1月)

○新春 新春座談会
○年金制度が変ります
○確定申告
○村政懇談会を開催します
○あとがき など

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。