NAMEGATA CITY PUBLICITY PAPER ARCHIVE

1983年(昭和58年)

広報きたうら 第234号(昭和58年12月)の表紙

広報きたうら 第234号(昭和58年12月)

○自給肥料供給施設完成
○母子・寡婦福祉資金のご利用を
○家庭教育 よりよい家庭を
○幸せの会 小平奨励賞を受賞
○幼稚園児・保育園児が役場を訪問 など

広報きたうら 第233号(昭和58年10月)の表紙

広報きたうら 第233号(昭和58年10月)

○自給肥料供給施設その後
○家庭教育 体で調べた空き缶公害
○科学万博つくば’85
○消費者行政推進協力員
○村子供会球技大会 など

広報きたうら 第232号(昭和58年7月)の表紙

広報きたうら 第232号(昭和58年7月)

○自給肥料供給施設着工
○非行は夏に芽生える
○家庭教育 さわやかなわが家「あいさつ運動」
○県職員・市町村立小中学校教員・県警察官採用試験の案内
○参院選挙投票率49.51% など

広報きたうら 第231号(昭和58年5月)の表紙

広報きたうら 第231号(昭和58年5月)

○村民庭球場が旧三和小運動場に完成
○防ごう非行 助けよう立ち直り
○年金委員が変りました
○家庭教育 過保護の愛から得た教訓
○よりよい環境をもとめて など

広報きたうら 第230号(昭和58年4月)の表紙

広報きたうら 第230号(昭和58年4月)

○昭和58年度の予算総額は31億5596万5千円
○苦情の増える訪問販売・通信販売
○民族資料のご寄付ありがとうございました
○旧軍人の方に一時金が支給されます
○生活雑排水処理施設モデル事業 など

広報きたうら 第229号(昭和58年1月)の表紙

広報きたうら 第229号(昭和58年1月)

○心と物の調和した豊かな村づくりを
○二月から老人保健制度
○確定申告が始まります
○国民年金保険料4月から5830円
○村内駅伝大会 など

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。