1982年(昭和57年)

広報きたうら 第228号(昭和57年12月)
○自給肥料供給施設でし尿処理解決を
○自給肥料供給施設建設推進の経過と考え方
○次木投棄場の経過 51年から解消が問題化
○手話講習会のお知らせ
○昔なつかしく三和小創立百年を祝う など


広報きたうら 第226号(昭和57年8月)
○子ども会球技大会
○9月1日本番!霞ヶ浦条例スタート
○民族資料の保存にご協力を!!
○児童扶養手当・特別児童扶養手当額が引き上げられます
○村子ども会球技大会 など

広報きたうら 第225号(昭和57年7月)
○クロッケーで健康づくり
○行政アンケート
○青少年非行 低年齢化が一層進む
○血液検査を受けよう
○少年サッカー 県大会三回戦で惜敗 など

広報きたうら 第224号(昭和57年4月)
○防災行政無線 小貫に放送塔15基完成
○昭和57年度予算総額は28億1997万7千円でスタート
○家庭用雑排水処理試験施設
○繁昌地区簡易水道給水開始
○給食時間が楽しいです など

広報きたうら 第223号(昭和57年1月)
○地方の時代の実践へ 魅力ある北浦村建設に
○議会で決まったこと
○申告はお早めに
○スポーツの結果 村内駅伝大会
○もちつきやワーホイ小屋に大はしゃぎ など
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。