NAMEGATA CITY PUBLICITY PAPER ARCHIVE

1976年(昭和51年)

広報きたうら 第186号(昭和51年12月)の表紙

広報きたうら 第186号(昭和51年12月)

○土地改良はじまる
○勢司村長辞職 来年一月選挙の予定
○村議会
○みんなで飲酒運転を追放しよう
○船舶免許について など

広報きたうら 第185号(昭和51年10月)の表紙

広報きたうら 第185号(昭和51年10月)

○第一回老人大学スポーツ大会開かれる
○九月定例会
○豚コレラの予防注射 申込みは、推進員さんへ
○お医者さんにかかるとひと月では
○するどい観察力とアイデア 北浦村科学展 など

広報きたうら 第184号(昭和51年8月)の表紙

広報きたうら 第184号(昭和51年8月)

○臨時会
○村議会
○浄化槽を正しく使いましょう
○人権擁護委員に根崎和一さん
○水田転作面積は昨年を上回る93.8haに など

広報きたうら 第183号(昭和51年7月)の表紙

広報きたうら 第183号(昭和51年7月)

○夏の交通事故防止県民運動
○6月定例議会 一般質問
○働きたい婦人のために経理の講習会を
○簡易ごみ焼却炉をつくりましょう
○山田森弘さん 交通指導者を寄贈 など

広報きたうら 第182号(昭和51年6月)の表紙

広報きたうら 第182号(昭和51年6月)

○小貫小にプール建設 北浦村議会第四回臨時会
○行方北部消防署 新庁舎で仕事を開始
○ワカサギ北浦に4,200万粒放流
○献血に協力を 6月19日公民館で
○ごくろうさまでした。アキカン38袋 など

広報きたうら 第181号(昭和51年4月)の表紙

広報きたうら 第181号(昭和51年4月)

○きれいで住みよい村に
○22人の抱負はこれです・・・新議員紹介
○畜害汚水は川や池に絶対流さないで
○国民年金の加入資格について
○「郷土をよくする研究集会」より など

広報きたうら 第180号(昭和51年3月)の表紙

広報きたうら 第180号(昭和51年3月)

○村議会定例会で51年度予算などを可決
○北浦村議会第一回定例会
○新議員22人決まる
○51年度当初予算
○全国植樹祭 皇后陛下の植樹介添役に郡司文男さん選ばれる など

広報きたうら 第179号(昭和51年2月)の表紙

広報きたうら 第179号(昭和51年2月)

○「明るい選挙推進協議会」を結成
○金のかからない選挙実現のための申合わせ
○村議会メモ
○15日に立候補予定者説明会を開きます
○北浦村議会 など

広報きたうら 第178号(昭和51年1月)の表紙

広報きたうら 第178号(昭和51年1月)

○新しく集会の場誕生 要分館
○謹賀新年 村長 勢司治雄
○北浦村議会定例会
○県警本部に自動車安全運転センター開設
○松を守ろう など

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。