NAMEGATA CITY PUBLICITY PAPER ARCHIVE

1970年(昭和45年)

町報あそう 第192号(昭和45年12月)の表紙

町報あそう 第192号(昭和45年12月)

○農業は俺たちの手で-4Hクラブで実績発表会
○すばらしかった空からの茨城
○46年4月より農業者年金制度
○年金のはなし 通産年金制度
○消防自動車 操法競技大会を開く など

町報あそう 第191号(昭和45年11月)の表紙

町報あそう 第191号(昭和45年11月)

○なごやかに町民運動会-パン食い競走
○好評だった産業文化祭-人気を呼んだビックリ市
○鹿行地区に研修施設の設置を
○全国初の公営化で 選挙違反も追放
○家族みんなで火災予防 など

町報あそう 第190号(昭和45年10月)の表紙

町報あそう 第190号(昭和45年10月)

○町の最長寿者は横山きくさん
○農地法の一部改正 町農委の権限を強く
○あそうの農業 しいたけ栽培
○みんなで参加しよう 町民運動会
○成人記念誌の原稿募集 など

町報あそう 第189号(昭和45年9月)の表紙

町報あそう 第189号(昭和45年9月)

○帆かけ舟をあやつる夫婦-北浦にて
○元気いっぱい 子供会球技大会
○小学校と中学校の施設に差がありすぎる
○助産費一万円 育児費葬祭費も上る
○夫婦で月二万円 所得比例制度に加入を など

町報あそう 第188号(昭和45年8月)の表紙

町報あそう 第188号(昭和45年8月)

○婦人会で四十人 県政教室に参加
○町の財政事情を公表
○道交法が一部改正 八月二十日から実施
○国民健康保険は生活と健康を守る
○気はゆるんでいませんか など

町報あそう 第187号(昭和45年7月)の表紙

町報あそう 第187号(昭和45年7月)

○準備できたぞ天王崎 安全ねがい祈願祭
○白浜地区で移動保健所を開設
○食管制度の堅持と医療制度の改革を
○だいじにしよう一票64万円 明正選挙の研修会
○国民年金保険料あがる など

町報あそう 第186号(昭和45年6月)の表紙

町報あそう 第186号(昭和45年6月)

○第三回臨時会議をひらく
○11月に町民運動会 体育協会総会をひらく
○これからの農業めざして
○農村青年を先進地へ留学
○無医部落で 血圧と尿の検査 など

町報あそう 第185号(昭和45年5月)の表紙

町報あそう 第185号(昭和45年5月)

○霞ヶ浦沿岸 砂利採取は有益か?
○区長会総会を開く
○婦人会・青年団 新役員きまる
○年金保険料の免除申請を
○新鮮な野菜を市場へ直送-農協集荷所完成する など

町報あそう 第184号(昭和45年4月)の表紙

町報あそう 第184号(昭和45年4月)

○住民福祉につながる 重点予算を編成
○優良納税組合を表彰
○無理するな遠くに見えても車ははやい
○選奨される 優良子ども会
○優良あかちゃん表彰をうける など

町報あそう 第183号(昭和45年3月)の表紙

町報あそう 第183号(昭和45年3月)

○太田小学校に近代校舎が完成
○四三年度決算を認定
○米の生産調整に緊急対策
○ぼくもわたしももうすぐ一年生
○春の交通安全運動 など

町報あそう 第182号(昭和45年2月)の表紙

町報あそう 第182号(昭和45年2月)

○所得税、事業税、住民税の申告は三月一六日までに
○麻生町財政事情書の公表
○交通非常事態を宣言 交通安全五則をぜひ守ろう
○成人と国民年金
○健康診断で結核を撲滅 など

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。