NAMEGATA CITY PUBLICITY PAPER ARCHIVE

1965年(昭和40年)

広報たまつくり 第75号(昭和41年1月)の表紙

広報たまつくり 第75号(昭和41年1月)

〇天馬空を行くー建設期への出発 町長 坂本常蔵
〇国民年金に加入を 成人の義務です
〇日曜日にも診療を 当直医制度で
〇ハイ!ゆうびん
〇県立玉造工業高校 校舎、設備が完成 など

広報たまつくり 第74号(昭和40年12月)の表紙

広報たまつくり 第74号(昭和40年12月)

〇十年をふりかえり さらに発展への努力を
〇合併十周年のよろこび 功労者の表彰と多彩な文化祭
〇孝子弥作の像を建立
〇玉造中学校 特別教室が完成
〇成人の日を迎えるかたへ など

広報たまつくり 第73号(昭和40年9月)の表紙

広報たまつくり 第73号(昭和40年9月)

〇国の基礎みんなで協力 国勢調査
〇農村集団電話が開通
〇四十年度の国保税
〇教育相談のご案内
〇スポーツ 町青年団体体育大会 など

広報たまつくり 第72号(昭和40年7月)の表紙

広報たまつくり 第72号(昭和40年7月)

〇国保税条例の改正 災害復旧の補正予算
〇みんなでつくろう明るい家族 第3日曜は家庭の日
〇正しい土地の権利 地籍調査の重要性
〇霊園の清掃奉仕を 西谷老人クラブで
〇スポーツ 玉造中学校校内陸上競技大会 など

広報たまつくり 第71号(昭和40年6月)の表紙

広報たまつくり 第71号(昭和40年6月)

〇中学校の体育施設 町民税の軽減など可決
〇39年度の建設
〇さつき子供会など 優良こども会を表彰
〇健康のしおり 日本脳炎
〇ハイ!ゆうびん など

広報たまつくり 第70号(昭和40年5月)の表紙

広報たまつくり 第70号(昭和40年5月)

〇玉造中学校の開校式
〇改正された 農業共済制度
〇泉部落の中央道 区民の協力で完成
〇福祉事業の推進 社協総会で決定
〇ハイ!ゆうびん など

広報たまつくり 第69号(昭和40年4月)の表紙

広報たまつくり 第69号(昭和40年4月)

〇40年度予算決まる 町議会から
〇予算のうちわけ
〇高浜入干拓計画 近代農村の建設を
〇畑地かんがいによる土地改良のすすめ
〇健康家庭と優良乳児を表彰 など

広報たまつくり 第68号(昭和40年3月)の表紙

広報たまつくり 第68号(昭和40年3月)

〇給与条例の一部改正 町議会から
〇入学前の家庭教育
〇健康のしおり 小児湿疹
〇玉造町財政事情書
〇昭和38年度玉造町決算の要領 など

広報たまつくり 第67号(昭和40年2月)の表紙

広報たまつくり 第67号(昭和40年2月)

〇発展成長の年 町長 坂本常蔵
〇自衛隊の作業で 統合中の整地進む
〇合併10年の歩み
〇農家生活の夢
〇農協貯金者保護制度うまれる など

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。