1. ホーム
  2. 市長の部屋>
  3. 市長フォト日記>
  4. 平成30年>
  5. 平成30年3月の市長フォト日記

市長の部屋

平成30年3月の市長フォト日記

3月3日() 第56回農林水産祭多角化経営部門天皇杯受賞祝賀会(鹿島セントラルホテル)

20180303天皇杯受賞祝賀会あいさつ 20180303天皇杯受賞祝賀会

第56回農林水産祭多角化経営部門において、JAなめがた甘藷部会連絡会が天皇杯を受賞されたことを記念する祝賀会に出席しました。
天皇杯の受賞は、味で勝負する「焼き芋」販売戦略による地域活性化と、農家所得の向上へのさまざまな研究や取り組みが高く評価されたものです。JAなめがた甘藷部会連絡会は、昨年2月の第46回日本農業賞大賞に続いての受賞となります。
甘藷(サツマイモ)は本市を代表する作物であり、これまでにも6次化商品の開発やブランド力の向上に努めています。
JAなめがた、JAなめがた甘藷部会連絡会、株式会社なめがたしろはとファームほか関係者の皆さまには、今後も甘藷産地として更なる地位の確立とその発展に邁進していただきたいと思います。

 

3月4日() 生涯学習講演会(麻生公民館)

 20180304生涯学習講演会あいさつ 20180304生涯学習講演会講演

私たちのふるさと「行方」の歴史や文化を、市民みんなで広く共有することを目的に「行方市 生涯学習講演会」が行われました。
今回は『ふるさとの歴史を感じましょう』をテーマに、「千年村プロジェクト」や「帆引網漁の無形民俗文化財の選択」など、本市の歴史や文化と地域資源について、本市の文化財や文化遺産等の保護・保護にご協力をいただいている先生方から講演をいただきました。
古代の祖先が残してくれた歴史遺産を誇りに思い、大切にするとともに、今度は現代を生きる私たちが子どもたちへその誇りを繋いでいく、そのような気持ちや考えを市民全体で共有することが、これからの持続可能なまちづくりを実現させるものだと思います。 

 

3月9日(金) 6次産業化開発商品発表会 行方市6次産業化・農商工連携ビジネスセミナー発表会(なめがたファーマーズヴィレッジ)

20180309 NAMEGATA ICE発表会 20180309農商工連携ビジネスセミナー発表会

なめがた食彩マーケット会議と、JR東日本企画様による6次産業化開発商品「NAMEGATA ICE」の記者発表を行いました。
記者発表後には、本年で3年目となる「行方市6次産業化・農商工連携ビジネスセミナー発表会」を開催し、受講生の皆さんからビジネスプランを発表していただきました。
今後も、各方面との連携の下、「行方市のビジネスリーダー」などの人財育成や6次産業化商品の開発など、6次産業化事業を推進していきたいと思います。

 

3月10日()「行方市の会社・商店応援!CM」制作プロジェクト-CM完成試写会(麻生保健センター)

20180310CM完成試写会あいさつ 20180310CM完成試写会集合写真

茨城大学との連携の下に、「行方市の会社・商店応援!CM」制作プロジェクトを発足し、このたび、完成試写会が行われました。
なめがたエリアテレビで放送することにより、行方の企業・商店と地域全体の活性化につながることはもちろん、行方市に関心を持つ人が増えることを期待しています。

 

3月11日() SOMPOボールゲームフェスタ in 行方(麻生運動場体育館ほか)

20180311ボールフェスタあいさつ 20180311ボールフェスタ

ボールゲームを通して、スポーツの楽しさ・魅力を再発見してもらうイベント「SOMPOボールゲームフェスタ in 行方」が開催されました。
県内では本市のみの開催であり、本年は、地元出身の元バスケットボール日本代表・アトランタオリンピック出場選手の岡里明美さんをスペシャルゲストにお迎えしました。
参加した子どもたちにとっては、トップアスリートからの技術指導や参加者同士のふれ合いなど、今回のイベントは貴重な体験になったことと思います。

 

3月13日(火) 玉造中学校卒業式

20180313玉造中卒業式あいさつ 20180313玉造中卒業式風景

玉造中学校の卒業式に出席させていただきました。
卒業生の皆さんと保護者の皆さま、ご卒業おめでとうございます。
4月からは、それぞれの道を進むことになります。自分自身の日々の努力をもって、また友人同士、お互いに助け合い、高め合いながら、一つ一つ壁を乗り越えていっていただきたいと思います。
皆さんが夢と希望を実現し、素晴らしい人生に向けて飛躍されますことを、心よりお祈り申し上げます。

 

3月20日(火) 北浦幼稚園卒園式

20180320北浦幼卒園式あいさつ 20180320北浦幼卒園式

北浦幼稚園の卒園式に出席させていただきました。
12人の卒園生の皆さんと保護者の皆さま、ご卒園おめでとうございます。
卒園生一人一人が、幼稚園での思い出や、先生や家族への感謝の気持ちを自分の言葉で話す姿に、大変感心しました。
小学校でも、たくさんのお友達をつくって、新しい先生の話をよく聞いて、元気に頑張ってください。

 

3月20日(火) 第3回行方レシピコンテスト(玉造公民館)

20180320レシピコンテストあいさつ 20180320レシピコンテスト集合写真

なめがた食彩マーケット会議が中心となり、「農産物販売促進事業」の一環として実施した「第3回行方レシピコンテスト」の審査会が行われました。昨年、大きな賞を2つ受賞し、名実ともに日本一となった
第3回のテーマ食材「サツマイモ」を使用したオリジナルレシピには 80点の応募がありました。あったかレシピ、冷めてもおいしいお弁当、癒やしのスイーツの3部門から優秀レシピを各1点選び、その中から1点を最優秀レシピに選出しました。
今後もより多くの消費者に対して、行方産食材のブランド力向上に繋がるような、積極的な情報発信を継続していきたいと思います。

 

3月22日(木) 麻生小学校卒業式

20180322麻生小卒業式あいさつ 20180322麻生小卒業式

麻生小学校の卒業式に出席させていただきました。
卒業生の皆さんと保護者の皆さま、ご卒業おめでとうございます。
卒業生の皆さんが麻生小学校で学んだことは、思い出として永遠に心に残ることだと思います。
一方で皆さんは新しい出発に際し、少し不安や緊張もあるかもしれませんが、それに勝る希望や期待に胸を膨らませていることと思います。どうか今の気持ちを大切にして、力強い足取りで中学校に進んでください。

 

3月22日(木) 青果物銘柄産地指定証交付式(茨城県庁)

20180322パクチー銘柄指定証交付 20180322パクチー銘柄指定集合写真

平成29年度茨城県銘柄産地の指定ならびに指定証の交付式が執り行われ、「香菜(シャンサイ)」が新たに指定されました。
本市の発展には、基幹産業である農業の活性化が必須です。本市としては、今後も農業の振興に、最大限の努力を費やしたいと思います。
本日指定を受けた作物の生産者の皆さまにおかれましては、この銘柄産地指定を誇りとし、更なる産地発展にご努力いただきたいと思います。

 

3月25日() なめがたエリアテレビ簡易劇場落成記念式典(麻生保健センター)

20180325簡易劇場落成記念式典あいさつ 20180325簡易劇場落成記念式典

保健センターと避難所の機能を堅持しつつ、「にぎわいづくり」の創出等を目的に改修していた簡易劇場が落成し、記念式典とイベントが開催されました。
簡易劇場の完成により、市民協働による番組制作など市民参加の機運情勢とともに、にぎわいが創出されることを期待しています。

 

3月28日(水) 常陽銀行から防犯ブザーが寄贈されました (麻生庁舎)

20180328常陽銀行防犯ブザー寄贈

常陽銀行の麻生・北浦・玉造の各支店長が麻生庁舎を訪れ、行方市内の小学校に通う新1年生に対し、同銀行から防犯ブザーの寄贈がありました。
この寄贈は、地域貢献活動の一環として平成17年度から続けられており、本年で14回目となります。
児童の安全を守るためにも、教育委員会を通じて、早急に配布させていただきます。

 

3月28日(水) 商工会青年部 市長出前ふれあい懇談会(商工会)

20180328商工会青年部出前ふれあい懇談会 20180328商工会青年部出前ふれあい懇談会集合写真

商工会青年部の皆さまからお申し込みをいただき、市長出前ふれあい懇談会を開催しました。
懇談では、地域振興、商工会との連携、6次産業化への取り組み、若手経営者への支援や事業継承などをテーマに、さまざまな意見や提案が出されました。

 

3月29日(木) 原子力災害時におけるひたちなか市民の県内広域避難に関する協定締結式(土浦市役所)

20180329ひたちなか市民の県内広域避難に関する協定締結式 20180329ひたちなか市民の県内広域避難に関する協定締結式集合写真

原子力災害時におけるひたちなか市民の県内広域避難に関する協定締結式に出席しました。
本市を含む県内14市町村とひたちなか市は、原子力災害時におけるひたちなか市民の広域避難を円滑に実施することを目的として、『原子力災害時にひたちなか市民の広域避難に関する協定』を締結しました。

 

3月30日(金) 退職辞令交付式(麻生保健センター)

20180330退職者辞令交付式 20190330退職者辞令交付式集合写真

平成30年3月31日をもって退職される職員に退職辞令を交付いたしました。
退職される皆さんは永年にわたり職務に精励され、地方自治の発展に寄与されました。この間、市町村合併や東日本大震災などの対応にも尽力されるなど、行方市の発展にも貢献されました。そのご労苦に対し深甚なる感謝の意を表します。
今後とも私どもにお力添えを賜りますようお願い申し上げます。長い間、大変お疲れ様でした。

 

3月30日(金) 副市長退任式(麻生庁舎)

 20180330副市長感謝状贈呈 20180330副市長退任式

平成26年4月から4年にわたり副市長を務めた、西野孝子氏の退任式を行いました。
行方市初の女性副市長として、広域的視点、女性的視点からの総合戦略書など各種計画策定、女性が活躍する場と地域づくりなど、茨城県職員、女性活躍の先導者として、行方市の発展に大いに貢献されました。そのご労苦に対し深甚なる感謝の意を表します。
今後とも行方市の発展を見守っていただくとともに、私どもにお力添えを賜りますようお願い申し上げます。
西野孝子氏の茨城県でのますますのご活躍をお祈りいたします。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは政策秘書課 広報広聴グループです。

行方市役所 麻生庁舎 2階 〒311-3892 行方市麻生1561-9

電話番号:0299-72-0811(代表)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る