1. ホーム
  2. 市長の部屋>
  3. 市長フォト日記>
  4. 平成29年>
  5. 平成29年10月の市長フォト日記

市長の部屋

平成29年10月の市長フォト日記

10月2日(月)2期目初登庁(麻生庁舎)

20171002初登庁01 20171002初登庁訓示

市長2期目の初日となる10月2日(月)に初登庁しました。
1期目で変革したものを2期目に継続させ、子どもからお年寄りまで笑顔で安心して暮らせるまちづくりを進めていきたいと思います。
初登庁の様子は、こちら(新しいウインドウで開きます)からご覧いただけます。

 

10月4日(水)市長定例記者会見(麻生庁舎)

20171004記者会見

平成29年第3回行方市議会定例会を前に、定例記者会見を開催しました。
今回は、平成29年度補正予算案のほか、市営路線バス試験運行やふれあいまつりなど各種事業について記者発表しました。
定例会の会期日程は、10月11日から11月2日までの23日間です。

 

10月8日()市民運動会(北浦第1グラウンド)

20171008市民運動会

市民運動会を北浦運動場第一グラウンドで開催しました。
今年は天候に恵まれて予定どおりの開催となり、青空の下、子どもからお年寄りまで多くの方が各種競技に参加しました。

 

10月19日(木) 全国地域安全運動防犯キャャンペーン(ベイシア玉造店)

20171019安全運動防犯キャンペーン01 20171019安全運動防犯キャンペーン02

セーフティマイタウンチーム、防犯連絡員、少年指導委員、防犯協会女性部の皆さんと一緒に、「全国地域安全運動防犯キャンペーン」を行いました。
昨今、犯罪が多様化・複雑化し、住民が安心して暮らすことのできない社会となってきています。
市民が安全で安心して暮らせる社会を実現するためには、警察その他の関係機関、団体等が連携して地域安全活動を展開していくことが必要です。
市民の皆さま一人一人におかれましても、防犯意識を高め、住民組織による自主的な実践活動を活性化していただきますようお願いいたします。
 

10月19日(木) 第2回行方レシピコンテスト(玉造公民館)

20171019レシピコンテストあいさつ 20171019レシピコンテスト集合写真

なめがた食彩マーケット会議が中心となり、「農産物販売促進事業」の一環として実施した「第2回行方レシピコンテスト」の審査会が行われました。
第2回のテーマ食材「パクチー」を使用したオリジナルレシピには71点の応募がありました。主食、おかず、スイーツの3部門から優秀レシピを各1点選び、その中から1点を最優秀レシピに選出しました。
今後もより多くの消費者に対して、行方産食材のブランド力向上に繋がるような、積極的な情報発信を継続していきたいと思います。
審査会の結果やレシピなどの詳細は、以下のサイト(新しいウインドウで開きます)において公開予定です。
なめがた食彩マーケット会議ウェブマガジン
なめがた日和
クックパッド『行方市のキッチン』

 

10月21日() 楽しく遊ぼうin北浦保健センター

20171021ドレミイベントあいさつ 20171021ドレミイベント風景

「行方市子育て世代包括支援センター どれみ」のオープン記念イベントを開催しました。
「どれみ」は、本市で安心して子育てができるようにするため、妊娠期から子育て期にわたって切れ目のない支援を行うことを目的に、本年4月に北浦保健センター内にオープンしました。
講演会や制作体験など遊びをテーマとしたイベントを通し、64人の参加親子同士の交流も深まったことと思います。
本日をきっかけに「どれみ」をより身近な存在に感じていただくとともに、未来を担う子どもたちの健全な成長をお祈りします。

 

10月24日(火) 玉造小運動会(玉造小学校)

20171024玉造小運動会市長あいさつ 20171024玉造小運動会開会式・スローガン

玉造小学校の運動会にお招きいただきました。
天候不順による延期が続いての平日開催となりましたが、天候にも恵まれて開催できたことを心からうれしく思います。
市では、豊かな自然と多くの歴史があるこの地で生まれた人に「心豊かでたくましい人」に成長してもらいという目標を立てました。
今後もさらなる子育て支援と教育環境の充実を図り、将来を担う人財の育成に努めていきたいと思います。

 

10月25日(水)水産業体験教室(北浦・大和地区)

 20171025水産教室あいさつ 20171025水産教室漁体験

漁業や養殖業が盛んな本市の水産業や水産資源の保護について、体験型の学習を通して興味、関心を高め、霞ヶ浦・北浦を身近なものに感じてもらえるよう、子どもたち向けの水産業体験教室を開催しました。
麻生東小の5学年児童45人が参加し、地元の漁業や食育・地産地消について、理解を深めていただきました。

 

10月26日(木)第5回全国シティプロモーションサミット2017(東京都品川区)

20171026シティプロモーションサミットパネルディスカッション 20171026シティプロモーションサミット風景

毎年シティプロモーションに積極的に取り組む自治体が主催し、まちの魅力発信に取り組む自治体が課題の解決に向けて意見交換を行う「全国シティプロモーションサミット」に参加しました。
本市は『「情報発信で日本一プロジェクト」の市長が語る、市民との情報共有化のカギ』と題したセミナーに、講演者として登壇しました。
セミナーでは、品川区の桑村副区長、株式会社モリサワの盛田係長とともにパネルディスカッションを行い、市民と一緒に作った総合戦略書、広報紙のデジタル配信、防災対応型エリア放送などさまざまな情報発信の取り組みと課題を発表するとともに、今後の展望等について意見交換しました。
今後も「情報発信日本一」を目指し、市民の皆さまと一緒になって積極的な情報発信をするとともに、市民協働のまちづくりを進めていきたいと思います。

第5回全国シティプロモーションサミット2017のサイトはこちら(新しいウインドウで開きます)からご覧いただけます。

 

10月28日()第9回健康行方ウォーキング大会(麻生庁舎-天王崎公園)

20171028第9回ウォーキング大会あいさつ 20171028第9回ウォーキング大会風景

健康なめがた第9回ウォーキング大会が、麻生庁舎を発着点として行われました。
今年は、6キロと4キロのコースに分かれ、約160人の参加者が文化財や水辺の景勝地を巡りながら歩きました。
市内には楽しいコースがいくつもありますので、これを機会に歩く楽しみを実感し、歩くことを日常の習慣の中に取り入れて、健康の維持・増進を図っていただきたいと思います。

 

10月31日(火) 行方市百里基地周辺整備協議会 市長出前ふれあい懇談会(玉造公民館)

20171031出前ふれあい懇談会あいさつ 20171031出前ふれあい懇談会風景

行方市百里基地周辺整備協議会の皆さまからお申し込みをいただき、市長出前ふれあい懇談会を開催しました。
懇談では、防衛省関連の補助事業や騒音対策への支援策など、さまざまな意見や要望が寄せられました。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは政策秘書課 広報広聴グループです。

行方市役所 麻生庁舎 2階 〒311-3892 行方市麻生1561-9

電話番号:0299-72-0811(代表)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る