1. ホーム
  2. 市長の部屋>
  3. 市長フォト日記>
  4. 平成26年>
  5. 平成26年12月の市長フォト日記

市長の部屋

平成26年12月の市長フォト日記

12月4日(木) 茨城放送「スマイルスマイル+」に生出演

スマイルスマイル+出演1     スマイルスマイル+出演2

行方市では、今年度、大塚製薬さんとセイミヤさんとのコラボ企画として、市内外の親子や大学生の参加のもと「大豆を育てよう」イベントを開催しました。
今回、茨城放送「スマイルスマイル+」に出演する機会をいただき、コラボ企画の紹介とあわせて、産業連携による「食」と「農」を通じたまちづくりについて説明しました。
市外の方々、とりわけ若い世代の方に農業を体験いただき、農業の楽しさ、行方市の魅力を感じてもらって、行方市のイメージアップにつなげていきたいと考えております。
私とともに出演いただいた大塚製薬の山田直広さんには、行政と企業が連携する上でのメリットなどをお話いただきました。
番組の時間を割いていただいたパーソナリティの木村さおりさんにも厚く御礼申し上げます。
生出演の様子につきまして、ビデオ撮影をさせていただきました。

 

12月4日(木) 更生保護女性会麻生支部の皆さんよりシクラメンの鉢植えをいただきました

更生保護女性会麻生支部の皆さん

更生保護女性会麻生支部の皆さんより、今年もシクラメンの鉢植えをいただきました。
さっそく、市長室に飾りました。ありがとうございました。

 

12月6日(土) ウィンターフェスタ2014 イルミネーション点灯式(麻生公民館)

イルミ2014点灯式 市長と園児     イルミ2014の幻想的な世界

毎年恒例の冬の風物詩、「行方ウィンターフェスタ」が開催され、カウントダウンの後、地元の園児や平野行方市商工会長、根本行方市商工会青年部長と一緒に、点灯ボタンを押し、約10万個の電球に明かりをともしました。
点灯セレモニーの前から、ブラスバンドやダンスなどのイベントが催されたほか、屋台が軒を連ね、約2000人の来場者で賑わいました。
イルミネーションは、12月31日までの毎日、午後5時から10時の間に点灯されます。

 

12月8日(月) 全国大会出場を果たした麻生中女子ハンドボール部の生徒が表敬訪問

麻生中女子ハンドボール部表敬訪問     麻生中女子ハンドボール部と庁舎前で撮影 

8月に愛媛県で開催された第43回全国中学校ハンドボール大会に出場した麻生中女子ハンドボール部の生徒たちが、大会結果報告に来てくれました。
関東大会2位という成績で全国大会に出場されたことは、皆さま方の努力、練習量、チームワークのすべてがそろった結果であり、市にとってもうれしいことです。しかしこれはゴールではありません。皆さんは、2019年の茨城国体、2020年の東京オリンピックに出場できる可能性を秘めていると思います。全国大会の経験を忘れずに、これからも練習に励んでください。

 

12月9日(火) 年末交通事故防止県民運動街頭キャンペーンでドライバーに交通安全を呼びかけました

年末街頭キャンペーン2014その1     年末街頭キャンペーン2014その2

国道355号線と国道354号線の交差点付近で開催された、年末の交通事故防止県民運動街頭キャンペーンで、私も、行方警察署、安全協会、交通安全母の会の皆さんと一緒に、信号待ちをしているドライバーに交通安全を呼びかけました。
年末年始は飲酒の機会が多くなります。飲酒運転は重大な事故につながる危険性の高い極めて悪質な違法行為であることを十分認識し、自らが飲酒運転を行わないことはもちろんのこと、周囲の方にも決して飲酒運転を行わせないよう、よろしくお願いいたします。

 

12月15日(月) 認定農業者協議会から要望が出されました

認定農業者協議会要望

 認定農業者協会から、市に対し、認定農業者への支援を求める要望書が提出されました。

 

12月16日(火) 平和PGMチャンピオンシップの収益金の一部が市社会福祉協議会に寄付されました

平和PGMチャンピオンシップ寄付贈呈

11月6日から9日まで、美浦ゴルフ倶楽部において、男子プロゴルフツアー、HEIWA・PGM CHAMPION in 霞ヶ浦が開催され、行方市を含む近隣自治体も特産品の無料配布などで大会に協力しました。
本日、ゴルフツアーを主催した、一般社団法人日本ゴルフツアー機構と株式会社平和の関係者が麻生庁舎を訪れ、その収益金の一部を、行方市社会福祉協議会へ寄付していただきました。
いただいた寄付金は、社会福祉事業に役立たせていただきます。
ありがとうございました。

 

12月17日(水) 行方市農業施策に関する建議書をいただきました

農業施策に関する建議書1     農業施策に関する建議書2

市農業委員会から、担い手・経営対策の強化、認定農業者等の育成支援、農業人材の確保・育成、遊休農地の解消に向けた支援、地域振興対策及び農業委員会の運営に関する建議書が提出されました。

 

12月19日(金) 年末県下一斉街頭活動出発式

年末県下一斉街頭活動出発式2014 1     年末県下一斉街頭活動出発式2014 2

行方市防犯連絡協議会、潮来・行方セーフティ・マイ・タウン・チーム、行方地区防犯協会女性部、行方地区少年指導委員連絡会、行方消防団及び行方警察署の関係者にお集まりいただき、年末県下一斉街頭活動出発式を開催しました。
昨今では乗り物、農機具盗や住宅を対象とした侵入強盗や、「振り込め詐欺」など犯罪が多様化、複雑化そして凶悪化し、住民が安心して暮らすことのできない社会となってきております。
また、依然として、子供や女性、高齢者など、社会的に弱い立場にある者が被害者となる犯罪が後を絶たず、安全な社会には、なおいっそうの努力が必要とされています。
市民が安全で安心して暮らせる社会を実現するためには、皆さまのお力をお借りし、地道な活動をし、関係機関、団体等が連携して地域安全活動を展開し、住民一人一人の防犯意識を高めていただき、住民組織による自主的な実践活動を活発化させることが大事だと考えております。
今後、皆さまボランティアと力を合わせ、「みんなでつくろう安心安全の街」を合い言葉に市内から犯罪をなくすよう、活動していきたいと思います。

 

12月21日(日) 第9回行方市輝く未来展表彰式

第9回輝く未来展市長賞受賞     第9回輝く未来展入賞者

 市内の園児・児童を対象に、絵画・書の作品作りを通し「未来・夢・こころ」を感じる機会を提供するとともに、子どもたちの感性と意識の高揚を図ることを目的に、毎年この時期、「行方市輝く未来展」を開催しています。
今年度は、絵画の部に118点、書の部に118点、幼稚園児から320点の出品がありました。その中から小学生について、6名が市長賞を、6名が議長賞を、12名が教育長賞をそれぞれ受賞しました。
受賞作品は、後日、市のホームページ上で公開いたします。

 

12月22日(月) なめがたファーマーズ・ヴィレッジ新築工事地鎮祭

ファーマーズ・ヴィレッジ地鎮祭市長あいさつ     ファーマーズヴィレッジ地鎮祭参加者

平成27年秋、オープン予定のなめがたファーマーズヴィレッジ新築工事の地鎮祭が、工場等の敷地として使用される旧大和三小グラウンドで行われ、白ハト食品工業、JAなめがた、市の関係者、設計・施工業者が出席して開催されました。
なめがたファーマーズヴィレッジは、工場、ミュージアムのほか、イタリアンレストラン、物産販売所、体験型農場などがオープンされ、当行方市における雇用の創出や定住促進、そしてまた地域産業の振興と活性化や観光振興に大きく寄与されるものと期待しております。
市報なめがた平成27年1月号で、私と白ハト食品工業の永尾社長、JAなめがたの中川組合長が、なめがたファーマーズヴィレッジの概要や地域振興などについて対談した内容を掲載していますので、ぜひ、ご覧ください。
市報なめがた1月号

 

12月24日(水) 全国小学校児童・生徒環境絵画コンクール文部科学大臣賞受賞報告

平成26年度環境絵画コンクール文部科学大臣賞受賞

全国小学校児童・生徒環境絵画コンクールで文部科学大臣賞を受賞した、麻生中3年生の田中伶奈さんが、その報告のため、麻生庁舎へお越しいただきました。
市としましても大変、誇りに思うところであり、これからも絵画の才能を発揮され、世界に羽ばたいていっていただきたいと思います。
おめでとうございます。

 

12月28日(日) 歳末漁師市開催 県内外から大勢の来場者にお越しいただきました

歳末漁師市2014市長出席1     歳末漁師市2014市長出席2

今年で4回目となる歳末漁師市が、道の駅「たまつくり」で開催されました。ここ数年、霞ヶ浦と北浦は豊漁が続き、今年も年内いっぱい漁が行われているとのことです。27日と28日は、漁師の皆さんが直接、浜値で販売していて、2日間とも大勢の人で賑わいました。
今年は、NHKの首都圏ニュースや茨城放送の生中継などの効果もあって、県内外から多くの方々にお越しいただきました。また、漁師市の会場を訪れた後、「こいこい」にも足を運ばれる方も多く、こいこいのレジ前にも長蛇の列ができていました。

今年1年、行方市のホームページをご覧いただきありがとうございました。今後とも、皆さまに喜んでいただけるよう、ホームページ作りに努力してまいります。

皆さまにとりまして、来る2015年が良い年になりますようお祈り申し上げます。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは政策秘書課 広報広聴グループです。

行方市役所 麻生庁舎 2階 〒311-3892 行方市麻生1561-9

電話番号:0299-72-0811(代表)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る